概要
Data Exchange Add-on(New)は、あるデータストアから別のデータストアへのデータの統合と変換を可能にします。具体的には、次のことが可能です。
- TIBCO EBXリポジトリ内のテーブルと外部ファイル(csv, xlsx)の間でデータをインポートおよびエクスポートします。
- TIBCO EBXリポジトリ内のテーブルとRDBMS(外部データソース)の間でデータをインポートおよびエクスポートします。(SQL連携)
- TIBCO EBXリポジトリ内のテーブル間でデータを転送します。
本記事では、上記2. に相当する、RDBMSとの連携方法について解説いたします。
RDBMSとの接続設定
接続情報の登録
メインメニューバーから、[管理]>[統合] >[TIBCO EBX Data Exchange Add-on(New)]を選択します。
[参照データ]>[データベース]へ進み、[+]を押下して新しいレコードを追加します。
連携するRDBMSの接続情報を入力します。[接続のテスト]を押下し、[テスト接続に成功しました。]と表示されれば完了です。画面下部の[保存して閉じる]を押下します。各項目の詳細については、下表をご参照ください。
項目 | 説明 | |
コード | EBXが自動的に付与する接続情報管理コードです。 | |
名称 | この接続情報に付与するラベルです。 | |
URL |
対応可能な接続先DBのURLです。お使いのDBMSに応じて、下記の通り設定を行います。
|
|
認証 | 認証タイプを選択します。 | |
直接認証 | ユーザー名 | 接続先DBで使用しているユーザー名 |
パスワード | 上記DBユーザーのパスワード | |
外部認証 |
アクセス キー |
外部のデータベースへのアクセスキー |
[データベースとデータモデルの接続]に進み、右側画面の[+]を選択します。
連携するEBX側のデータモデルを指定します。各フィールドを入力し、画面下部の[保存して閉じる]を選択します。各項目の詳細は、下表をご参照ください。
項目 | 説明 |
コード | EBXが自動的に付与する接続情報管理コードです。 |
データベース | 手順3.で作成した接続情報から、接続するDBをプルダウンメニューで選択します。 |
データモデル | 接続するDBと紐づけるEBX側のデータモデルです。 |
テーブル名のパターン※ | EBXと紐づけるDB側のテーブル名の指定です。 |
スキーマ名のパターン※ | 上記テーブルが存在するスキーマ名の指定です。 |
説明 | 接続情報の説明文です。 |
※テーブル名のパターン、およびスキーマ名のパターンは、任意項目です。これらの指定がない場合、インポート/エクスポートの際に、接続先のDB内の任意のスキーマ、テーブルを選択することができます。
RDBMSとの連携
前項「接続情報の登録」にて、接続設定を行ったデータモデルから作成したデータセット移動します。
連携したいテーブルへ移動し、[アクション]を開くと、[SQLのインポート/エクスポート]が追加されています。
[SQLデータソース](=接続情報)と、[SQLテーブル](=連携するテーブル)を選択します。(そのほかの設定項目については、別記事「基本的なインポート/エクスポートの方法」をご参照くださいませ。)
[インポート]または[エクスポート]を押下し、作業は完了です。