Spotfireで言語設定をEnglish以外に変更するためには、対応する言語のパッケージをインストールする必要があります。本記事では、言語のパッケージのインストール手順を解説します。
言語パッケージインストール後の言語設定の変更方法についてはこちらの記事を参照してください。
また、言語パッケージファイル自体の入手については、お問い合わせフォームからお問い合わせください。
入手した言語パッケージには、各言語に対応したフォルダがそれぞれ存在します。本記事では例として、ja-JPフォルダに含まれる日本語ファイル(ja-JP.sdn)をSpotfire Serverにインストールし、日本語を利用可能にする手順を解説します。
ブラウザからSpotfire ServerにアクセスしAdministrator権限を持つアカウントでログインします。
ログイン後、Deployments & Packagesをクリックします。
Deployments & Packages画面に移動したら、Add packagesをクリックします。
アップロードするファイルの選択画面が表示されます。ファイルを選択をクリックします。
ja-JPフォルダに含まれる日本語ファイル、ja-JP.sdnを選択して、開くをクリックします。
ja-JPが選択されていることを確認したうえで、Uploadボタンをクリックします。
画面右下に、アップロードの進行状況が表示されます。Packages added successfullyと表示されば、ファイルのアップロードは完了です。Japanese言語ファイルがaddされていることが確認できます。
次に、Validate areaボタンをクリックして、追加されたパッケージが競合などの不具合を起こしていないかを確認します。
成功すると、Validation OKと表示されます。OKをクリックします。
Save Areaボタンをクリックして、変更内容を確定します。
表示されるウィンドウで、もう一度Save areaボタンをクリックして、変更を確定します。
変更内容をNodeサービスにも反映するため、Nodes & Services画面に移動します。
各Nodeにインストールされている、Automation ServicesとWeb Playerサービスに、Upgrade serviceボタンが表示されています。こちらのボタンをすべてクリックし、それぞれのサービスに対して今回の変更を反映しておきます。
以上で言語パッケージのインストールが完了しました。
この後、言語設定の変更する方法についてはこちらの記事を参照にしてください。